
今日、心理学博士のおばあちゃん先生に
「夏は日本へ帰らないの?」と聞かれ
「いや~、日本から両親と妹家族が来てくれるんです」なんて話をして
「ホームシックにはかからない?」と優しく聞かれ、
「いや~・・・、ないっすね」と即答した私。
そのあとお決まりの質問
「何年ドイツに住んでるの?」
「その発音、ドイツで生まれ育ったのかと思ったわ」なんて歯の浮くような
褒め言葉を頂いたり、
うっわ~、自慢ですね~、すんませんというかね、大学でドイツ語やりました、と言うと、一転して
「あら、そのドイツ語で?」という顔をされるので、
ほんっとに、お決まりの褒め言葉なんですよ!
ドイツ語学科というのは、やはり、言葉を学ぶところだからね、
発音はかなり特訓されるの!語彙は少ないっすから!あとで、その会話を思い出して自分でびっくり
「ホームシック、ないっすね」と即答した自分です。
う~ん、ないわけじゃない。
というか、今は暑い暑いと言われる日本に帰るのは嫌だし、
ゴキブリとか考えるだけでモチベーション下がっちゃうドイツこ~んなに涼しくて過ごしやすいし、
やることいっぱいで、目が回りそうで、
勉強ははかどらないし、なんだかもう!!
そんなホームシックとか考えてられませんから!
というのが本音かな。
もちろん,日本に帰って会いたい人、たくさんいます。
スカイプやチャットやfacebookだけで、
日本にいる友人たちとつながっているのは、
やっぱりなんか物足りない。
お酒を飲みながら、夜を徹して色んな話をして、
馬鹿話をしてゲラゲラ笑ってっていうの、
やっぱりあの人達とだから、というのありますよね。
それに、やっぱりfacebookすごいです。
あ、あそこに行ってみたいな、あの人にまた会いたいな、
同窓会開けるかな、なんて、日本にいないのに色々なネットワークが結べる。
おもしろいです。
数週間前に「飽きた~」とか言っておきながら、調子いいですあたし。こちらで仲良くさせてもらってるお友達とも、
か~な~り、濃密な時間は過ごしているのも事実。
本当にこういう出会いにありがたいな~と思います。
「友達は財産だよ!」と一生独身を貫くであろうあつむくんが
真剣に言っていたのを思い出します。
この先、どんな出会いがあるか分かりませんが、
そして、ここ最近、日本へ帰る人、引っ越す人が続出していて、
なんだか寂しくって、よくわかんないこと書いちゃった。
とにかく今は、この過ごしやすいドイツにいることが最上の喜び。
あっつ~い日本を考えたらホームシック、なってられません